天使と感じる口ぐせ
こんにちは。
かなり久しぶりの投稿になってしまいました。
ここ数ヶ月、「天使の口ぐせ」に関するお仕事をさせて頂いておりました。
マザーズコーチングスクール監修
マザーズトレーナーの白崎あゆみさん著書
「子どもの自己肯定感が高まる天使の口ぐせ」
※全国の書店、Amazonでもご購入いただけます。
TSUTAYA田町駅前店さんの2階ラウンジでセミナーを開催させて頂き、講師としてお話しさせていただきました。
私の口ぐせ、この本の帯に書かれている
「ちょっと待って」
なんです。
もちろん、こちらのセリフで中に登場しております。😭笑
実はこの口ぐせ、悪魔っって知っているのに
今でも変わりません。💦
逆にコロナ禍になってより使っているように思います。🥲
ただ、コーチングを学んでいるので、
悪魔の口ぐせだった
「ちょっと待って」
が、「天使の口ぐせ」に変わってきているように息子の反応から感じます。
と、いうのも「ちょっと待って」を使うときにあることを意識しているのです。
題して、
✨「ちょっと待って」STEP4✨
マザーズコーチングアドバンス講座でお伝えしているます、子どもとの関わり方で大切なポイントである
STEP4🤚
こちらを意識して使っている
「ちょっと待って」と、意識せずに使っている
「ちょっと待って」では、言われた後の息子の表情が全然違うことに気づけました。
よく、コーチングを学んで変わったことありますか?
と聞かれますが、
マザーズコーチングを学んで得た知識や技術が身につくことではなく、知識や技術を得たことで今まで気づかなかった見落としがちな相手の表情やしぐさからくる気持ちの表れに気づける自分になっていること。
子育ては特に、良い悪いで判断され
エラーの嵐です。🌀
トライ、エラー、エラー、エラー…
だけど、1つでも「トライ」できた自分がいたとしたら、そこに自分で気づいてあげることができたら、今よりもちょっと自分を好きになれるかもしれません。
ママがママ自身のご機嫌をとる方法を知っていると
その方法はしっかりと子どもに伝わっていくと思います。子どもはよく親のことを見ていますからね👀笑
私も、私の行動が息子にどう映っているのか👀
ちょっと聞いてみようかな👂
最後までお読みくださった方、
ありがとうございました😊
/24(月)〜29(土)期間限定/
zoomで
マザーズコーチング体験オリエンテーション
開催予定
1名〜3名
【日程】
5/24(月)
⭕️10:00〜110:45/⭕️11:00〜11:45
🈵13:00〜13:45/🈵14:00〜14:45
5/25(火)
✖️午前
⭕️14:00〜14:45
5/27(木)
✖️午前
⭕️13:00〜13:45
⭕️14:00〜14:45
⭕️15:00〜15:45
5/28(金)
⭕️10:00〜10:45
⭕️11:00〜11:45
⭕️13:00〜13:45
▼子育てにコーチングを▼
公式LINEにて実践談配信中
https://lin.ee/5z0jM20
<a href="https://lin.ee/5z0jM20"><img height="36" border="0" src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png"></a>
▼Twitter▼
セルフコーチングのお共に
https://mobile.twitter.com/513takachin
▼コーチング講座メニューこちら▼
https://coachtakayo.amebaownd.com/pages/4539096/static
0コメント