「見守る」+α


「ママはやらないで!!」

「1人でできるのに」


最近、年長息子の「ひとりで挑戦したい欲」が爆発中な我が家です。

マザーズティーチャーとしてコミュニケーションを学んでいるからこそ、口を挟まないように、失敗しても受け止めてあげれるように

「見守る」

を意識していますが、

この間、やっちまった出来事がありました。😭

それは、「晩御飯作りをひとりでやりたい!」と。ここまでは良かったのですが、
「ママの包丁を1人で使いたい!」と。

試しに少し挑戦してみると、
左手は手はパー✋のままやし
包丁を持ったまま移動しようとするし…😱

「あ、今私の心の状態、めっちゃ乱れてるな。」

というのが息子にも伝わるくらい
言葉にならない「ぁぁぁぁ〜」と、手をパー🖐にして包丁を使うのを止めてしまう自分がおりました。

そして息子から

「どうして任せてくれないの?」

「どうせできないって思ってるんでしょ。」


と、私の自分との脳内トークがダダ漏れで
私に言葉を刺してきました。

ですが、そのおかげで
その言葉がすとんっと胸に落ち、

「あぁ、私、大人包丁は大きいし扱いがまだわかっていないと決めつけて、息子のこと信じてなかったんだな。」

と自分の思い込みに気づけた瞬間でもありました。


「見守る」を意識していたんだけど、

息子は

「任せて」欲しかったんだなー。

お互いの思いがズレてたな。と気づいてからは

「頼んだよ!」

と、私は息子から離れて、見ないことに。
(パパがいたのでこっそりパパに見守り隊長をお願いしました)

思う存分、包丁を使って材料を全て自分で切ることができました😊
「できた!!」と、めっちゃ嬉しそうに報告しにきたその時の表情を思い出し、こういった小さな経験と挑戦の積み重ねが自信に繋がっていくんだなと、あらためて感じました。☺️

マザーズティーチャーをしていても
自分の思い込みや決めつけで挑戦したい気持ちを無意識に止めちゃうこと結構あるなーと反省。

また自分をアップデートできたそんな出来事でした😊
ありがとう、息子よ。

/24(月)〜29(土)期間限定/
zoomで
マザーズコーチング体験オリエンテーション
開催予定
1名〜3名
【日程】
5/24(月)
⭕️10:00〜110:45/⭕️11:00〜11:45
🈵13:00〜13:45/🈵14:00〜14:45
5/25(火)
✖️午前
⭕️14:00〜14:45

5/27(木)
✖️午前
⭕️13:00〜13:45
⭕️14:00〜14:45
⭕️15:00〜15:45
5/28(金)
⭕️10:00〜10:45
⭕️11:00〜11:45
⭕️13:00〜13:45
21:30以降のお時間でしたらこちらの期間毎日可能です😊
お申し込みは公式LINEよりお願いいたします🙇‍♀️

Coach TAKAYO

ママ・パパになっても 「自分」としての未来を歩く 〜未来に繋がるコミュニケーション〜 ライフステージによって男性も女性も周りの環境がその都度大きく変わり、 その変化についていくのが毎日必死…。 コミュニケーションを学び、 自分大切にしながら 大切な人が笑顔になる未来を。 TCS認定コーチ MCS認定ティーチャー パートナーシップコーチ たいわ室コーチ かねこたかよ

0コメント

  • 1000 / 1000